ホームページの価格で違うのはなぜか?
2024/03/04
ホームページで価格の違いがわからないと質問されたことがあります。
例えば、車なら、メーカーや、デザインで、高そう、とか、安そう、とか、わかると思います。
ただ、車でも、業務用の車は、メーカーやデザインで理解できないぐらいに高いことがあります。
それは、業務用は、実用性、耐久性、メンテナンス性と、表面からは見えない部分にコストがかかっているから高くなることが多くの人に理解されているからだと思われます。
家やビル、業務用のコピー機など、仕事で使うことが前提の場合は、責任も大きく、保証も手厚いという前提で、価格が設定されています。
ホームページは、個人で使う分には、自分で無料のところを選んだりして、もし不具合があって、ホームページがある日突然なくなっても、それは、個人の範囲で、すみます。
ところが、業務用のホームページとなると、数日間表示されないだけで、大損害になることもあります。
業務用のホームページは、責任も大きく、実用性、耐久性、メンテナンス性と、見えないところに、責任とコストがかかっています。
そして、業者が作るホームページは、ほとんどが業務用です。個人で、個人的なホームページを業者にお願いする人は、ほとんどいません。
それを踏まえた上で、価格に違いが出てきます。ホームページの作りが複雑になればなるほど、高くなります。デザインにこだわれば、そのデザインそのものについての責任や見えないコストがかかってくるのです。
よく、シンプルでいいから。と、言われますが、シンプルに見えても、中の仕組みの部分は、シンプルにはできません。それは、業務用としての最低限の責任が常につきまとうからです。
どんなに、安くても、不具合があれば、不安になり、個人のホームページなら、仕方がないな。と諦めるところも、業務用だと、責任問題に発展することは、ありえます。
価格の違いは、そのような、ホームページの表から見える表面的な部分だけではない部分も含まれているのです。
業務用の自動車、冷蔵庫、冷房、システム、など、業務用の多くは、見た目よりも、中身と実用性にお金がかかっていると考えるとわかりやすいと思います。