求人用のホームページについて、

2024/03/20

求人用のホームページの作り方は、少しだけ、コツがあります。

ただ、よくありがちなのは、給与の条件や仕事内容だけを掲載してる場合があります。

これだと、条件を比べやすくしているだけです。

これは、理由があって、

「求職者から、一番聞かれるのは、給与条件だし、いろんなホームページを見ても、給与条件だけのところが多い」と思っている会社が多いからだと思われます。

 

実は、問い合わせには、2種類あって、本当に聞きたいことと、安心質問というものがあります。

これは、問い合わせしたときに、本当に聞きたいことを聞こうとしても、

「部署が違います。」とか、「それは、わかりません。」とか、言われてしまうことがあります。

それが、怖いから、

自分の質問があなたの会社と関係がありますけど、合ってますか?と、

まずは、安心したいのです。

 

本当は、もっと、会社で実際に働く時の様子や、さらに突っ込んで、

聞きたかったり、あるのですが、この場で、それを聞いていいものか?

失礼に当たるのではないかと気を使ってるケースがあります。

そこで、確認しておくべき給与や条件のことを質問しますが、

本当は、もう少し話そのものをしたかったりします。

 

面接の場では、求職者以上に、実は、会社側の人も緊張していて、

特殊な場が生まれているのです。

 

そこがわかれば、あとは、もう少し、求職者が気になる部分や、

安心したい部分を掲載していけば、よいです。

 

前職の人で、こういう人がいて、それで、こういうルールができています。とか、

実は、その会社の経験や文化からくるルールや、暗黙の了解、また、

厳格で厳しい部分や、優しいいい部分も両方、あると思います。

 

求職者との話を深めるとともに、その内容や、

やりとりして良かったことをホームページに反映させていきます。

 

これは、言うは易く行うは難しですが、

日々の意識で、高い求人広告費や、紹介料、などが

不要になってくるのなら、取り組みたい内容です。

 

求人用のホームページは、少し、コツがあります。

ナインクラウドでは、求人用のホームページも、対応します。

まずは、お話をお聞かせください。